Help:Interwiki linking/ja

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
MediaWiki ハンドブック: 目次読者編集者中間管理者システム管理者 +/-

他のプロジェクトへのプレフィックス(接頭辞)を追加すると、内部リンク形式(プレフィックス付きの内部リンク形式)により別プロジェクトのページにリンクできます。例えば[[wikipedia:InterWiki]]と入力すると、ウィキペディア英語版の InterWiki という記事にリンクします。このリンク形式をウィキ間リンク(インターウィキリンク)と呼びます。各プロジェクトには、接頭辞を定義する「ウィキ間マップ」(インターウィキ・マップ)があります()。リンク先のサイトはMediaWikiを使用している必要もなければ、ウィキサイトである必要すらありません。

ウィキメディア内およびウィキメディアからのウィキ間リンク[edit]

ウィキメディア内では、ウィキペディア、ウィクショナリー、ウィキクォート、ウィキブックスおよびウィキソースの各プロジェクトにおいて、言語間リンク(下記参照)が機能します。したがって、ウィキペディアでも、ウィクショナリーでも、ウィキクォートでも、これらのプロジェクトでen:、de:といった言語名プリフィックスを使うと、それぞれの特定の言語版から他の言語版へリンクします。

また、コモンズでも言語間リンクが機能し、この場合、ウィキペディアの各言語版へのリンクとなります。なお、この言語間リンクは相互的ではなく、ウィキペディア各言語版とコモンズを結ぶウィキ間リンクは、文中にリンクを書きます。

プロジェクト名とショートカット[edit]

プロジェクト 長い形式 ショートカット
Wikipedia [[wikipedia:]] [[w:]]
Wiktionary [[wiktionary:]] [[wikt:]]
Wikinews [[wikinews:]] [[n:]]
Wikibooks [[wikibooks:]] [[b:]]
Wikiquote [[wikiquote:]] [[q:]]
Wikisource [[wikisource:]] [[s:]]
Wikispecies [[wikispecies:]]
Wikiversity [[v:]]
Wikimedia Foundation [[wikimedia:]]
[[foundation:]]
Wikimedia Commons [[commons:]]
Wikimedia Meta-Wiki [[meta:]] [[m:]]
Wikimedia Incubator [[incubator:]]
MediaWiki [[mw:]]
MediaZilla [[mediazilla:]]

長い形式は同じプロジェクト内では機能しません。ショートカットは、デフォルトの設定ではどこでも機能します(プロジェクトによっては独自の設定があります)。メタウィキメディアのウィキ間マップには、多くのプリフィックスがまとめてあります。なかでも[[wikipedia:]](wikipedia:)はメタのウィキ間リンクでもあり、英語版ウィキペディアをあらゆるウィキ形式のサイト(メディアウィキ内に限らない)と結ぶリンクとなっています。なおプレフィックスが機能するには、ページの指定が必要なものと不要なものがあります。例えばwikipediawikipedia:は機能しなくても、wikipediawikipedia:Interwikimedia linkは機能します。さらに、プレフィックスには語中の大文字小文字の区別はありません。

また1文字のプレフィックスもあり、 b:a c:a d:aa f:aaaaaaa m:a n:aaa q:aa s:aaa v:a w:aaaが使えます。

ウィキ間リンクでウィキメディア以外のプロジェクトと結ぶには、次のような動作制限があります。すなわち、同じウィキメディア内のプロジェクトならプレフィックスを用いてURLで外部リンクを作ることができますが、このやり方はウィキメディア以外のプロジェクトには機能しません。例えば、ウィクショナリーの "John" という項目に対して wikt:Johnhttp://meta.wikimedia.org/wiki/wikt:John の双方を使用できても、 Mozilla Wiki のメインページに使えるのはMozillaWiki:Main Page のみで http://meta.wikimedia.org/wiki/MozillaWiki:Main_Page はエラーとなります。

技術的観点[edit]

プロジェクト内で名前空間に使用されているプレフィックスは、外部プロジェクトのためのプレフィックスとして再利用できません。ただし、ある外部プロジェクトに割り当てたプレフィックスは、リンク先のプロジェクト内で名前空間のプレフィックスとして使われていても問題ありません。この結果、リンク先のプロジェクトの、プロジェクト名と同じ名前空間にあるページにリンクするためには、おなじプレフィックスを2回繰り返す必要があります。例えば、en:Wikisource:Wikisource:Scriptoriumのようになります。

プロジェクト間のポータビリティのためには、全てのプロジェクトにおいて同様に機能するようなプレフィックスを選択するとよいでしょう。例えば、 MetaWikipedia:wikibooks:Main Page のようにすれば、一見 "MetaWikipedia:" は不必要に見えますが、ウィキブックスにおいてこのリンクが Wikibooks名前空間にあるページへのリンクであると認識されることを防止できます。一方、メタウィキメディアにおいては "MetaWikipedia:" は名前空間に使用されていませんが、メタを指すと認識されますので、メタウィキメディア内でもこのリンクは正しく動作します。ただし、ウィキ間リンクではリンク先のページの有無検知や、自己リンクを強調する機能は働きません。

プレフィックス[edit]

ウィキ間リンクでは、プロジェクト用と言語用のプレフィックス (先頭に付く記号) を使うことができます。プレフィックスなしのリンクは同一プロジェクトの同一言語版、すなわちローカル内の内部リンクとなります。言語用のプレフィックスのみが指定されていれば、同一プロジェクトの指定の言語版へリンクします。

[[:fr:]] fr: (フランス語版)
[[:os:]] os: (オセット語版)

もしプロジェクトのみが指定されていれば、通常、目的のプロジェクトの同一言語版へリンクします(上記の表参照)。また任意のプロジェクトの任意の言語版にリンクするには、最大で2つのプレフィックスが必要です。

[[s:de:Hauptseite]] s:de:Hauptseite (ウィキソース ドイツ語版)
[[b:en:Main page]]  b:en:Main page (ウィキブックス英語版)

プレフィックスを2つ以上使用する場合、必ずページ名も指定しなければなりません。例えば、メタウィキメディアからだと「w:」も「en: 」もウィキペディア英語版のメインページにリンクしますが、[[w:en:]]w:en:)は動作しません。 言語とプロジェクトの指定の順番は逆でも動作します(後述)。

[[:de:q:Hauptseite]] de:q:Hauptseite (ウィキクォート・ドイツ語版)
[[:en:n:Main page]]  en:n:Main page (ウィキニュース英語版)
[[n:en:Main page]]   n:en:Main page (ウィキニュース英語版)

ただし、上記の2番目の例はローカルがウィキペディア英語版だと動作しません。常に3番目のとおり、プロジェクトのプレフィックスが先で言語の指定を後に付けることが推奨されます。

3つ以上のプレフィックスは通常不要です。次の例は、どこのプロジェクトでも動作します。

[[m:Help:Help]] m:Help:Help
[[w:Interwiki]] w:Interwiki

プレフィックスを2つ使うと、予期しない結果を引き起こすことがあります。例えば、メタウィキメディアからだと、以下の例はそれぞれ異なるページにリンクしています。

[[m:en:About]]  m:en:About
[[:en:m:About]] en:m:About
[[m:About]]     m:About

最初の例では、メタウィキメディアがローカルであるためm:を無視し、次にen:w:en:(ウィキペディア英語版へのプレフィックス)と解釈して、ウィキペディア英語版にリンクします。次の例では、最初のen:はやはりw:en:を指し、ウィキペディア英語版における「m:」のリンク先、すなわちメタウィキメディアに戻ってきます。従って3つめの例だけが、どのプロジェクトで使っても同じリンク先へのリンクとして動作します。

言い換えると、複数のプレフィックスは左から右へ順に解釈され、それぞれリンク先のサーバの設定にしたがって動作します。メタウィキメディアのように他の言語版がないプロジェクトでは(メタはそれ自体が多言語プロジェクト)、言語用のプレフィックスは、対応する言語版のウィキペディアへのリンクとして解釈されてしまうのです。

[[:pl:2006]]   pl:2006
[[w:pl:2006]]  w:pl:2006
[[:pl:w:2006]] pl:w:2006

メタウィキメディアからは、最初の2つのリンクは両方ともウィキペディア・ポーランド語版の「2006」のページにリンクします。しかし3番目のリンクは:pl:が示すポーランド語版のサーバの、w:の定義に基づき、ウィキペディア英語版の「2006」のページにリンクしてしまいます。

リンクのポータビリティの観点からすると「w:」の使用はよい考えではありませんが、この例では先頭の「:pl:」も悪さをしています。メタウィキメディアからのリンク動作をテストするために、次を試してみてください。同じページにリンクするはずです。

[[:ja:2006]]    ja:2006
[[:ja:ja:2006]] ja:ja:2006

言語間リンク[edit]

同じように、1つのプロジェクトが1言語からなる国際化したプロジェクト群でも、言語間のリンクシステムを設定できます。もしもこれを適用する群の中にあるプロジェクトであれば、Help:Interlanguage link demoは以下で説明するとおりになります(使われる言語コードが同じ場合)。

群の中の言語間リンクの扱いはは異なります(任意の名前空間の会話ページは除外)。webページの左右のどちらか上下両端に表示されます(Monobookでは左、Classicでは上下に)。 リンクラベルはリンク先の姉妹プロジェクトのみに依存し、リンクページではありません。ラベルはプロジェクトの構成で設定できます。通常、その言語で記述された言語の名前を使います。ターゲットの表示はステータスバーに限定され、ブラウザに依存します(なぜかhobar boxさえありません)。

それゆえ、言語間リンクは主に、他の言語版の関連するページへリンクする使い方に適しています。単一の言語から複数言語へのリンクには適していません。このシステムに関する共通のトラブルと、その他どんな実装ができるか、議論はInterlanguage use caseをご参照ください。

この機能は、姉妹プロジェクト中の同一もしくは同様の画像のリンク先の画像説明ページにも使えます。他の画像への言語間リンクはプリフィックスにコロンの追加が必要です。

もしもページがテンプレートとして使われる場合は(テンプレート名前空間に無い場合でも)、<noinclude></noinclude>に挟まれた言語間リンクに注意してください。これはカテゴリのリンクと同じ考え方です。比較:

  1. [[:en:link]]、[[:category:name]]は普通のリンク。
  2. [[m:en:link]]、[[m:category:name]]は上記の説明のとおり、言語間リンク。
  3. 先頭にコロンが無い[[category:name]]は、そのページにカテゴリを追加。先頭にコロンが無い
    [[en:link]]は、そのページに言語間リンクを追加。
  4. <noinclude>[[category:name]]</noinclude>は、真のページに制限。
    <noinclude>[[en:link]]</noinclude> も同様に真のページに制限。

Metaのようなプロジェクトでは先頭のコロンが抜けても影響は無いのですが、Metaは言語間リンクをサポートしません。その点がWikipediaと同様のプロジェクトとの大きな違いです。

言語間リンクの相互の順番は保存されますが、カテゴリのルール同様、それ以外のwikitext内の位置は重要ではなく、通常は最後に置きます。セクション編集では、もしも編集中のセクションに存在する場合は、プレビュー中で表示されます。

プロジェクトのプリフィックスを使って参照した場合も、プロジェクトそれ自体のリンクは(つまりページそれ自体のリンクも)、ページ内に表示されます。

de:Zugen:Trainfr:Trainja:電車というページを示す場合、言語版ごとに以下の記述をします。

それゆえ単独でテンプレートを使うため、あるいは1つのプロジェクトを多言語で共有するには、独自の名前空間の有無にかかわらず、それぞれのリストを単純にコピーすることはできません。たとえば以下を参照してください。

ページ内の言語間リンク[edit]

ページ内で言語間リンクを作成するには、リンクの角カッコ内にコロンを前置します(たとえば[[:ja:wiki|wiki]])。もしもローカルバージョンが無効でも、他言語のページへのリンクが作れます。リンクを便利に作成するには、以下のテンプレート例も参照(サンプルなので実際のリンク先ページはありません)。

より広い意味での言語間リンク[edit]

より広い意味での言語間リンクとは、通常のリンクとして上記で説明した言語間リンク機能を使用するものに対して、ソフトウェア用の他言語の関連ページへの特別なリンクを含みます。これは国際化したプロジェクト上では内部リンクとして使えます。たとえばMeta上の例を示します。

のように、「言語間リンク」は以下の場合などにページ本文で使えます。

  • 位置の操作
  • ラベルの操作
  • ターゲットにアンカーがある

参照[edit]

その他のヘルプページ[edit]

メディアウィキ・ユーザーズガイド - ヘルプ・ページ全部

一般的な利用法: 表示 | 検索 | URL | 名前空間 | ページ名 | セクション | リンク | リンク元 | パイプ付きリンク | 言語間リンク | リダイレクト | 変数 | カテゴリ | 画像ページ | 特別ページ
ログイン及びユーザー設定: ログイン | オプション | 外装の詳細設定
起稿・編集: ページの編集 | 新規ページの作成 | 画像/ファイル | 特殊文字 | 数式の書き方 | 表の作り方 | EasyTimeline | テンプレート | リダイレクト | ページの移動 | 編集用ショートカット | トークページ | 公開前のテスト | Help/ja 関連ページの更新状況
改定追跡: 最近更新したページ | 拡張された最近更新したページ | リンク先の更新状況 | ウォッチリスト | 差分 | 履歴 | 要約欄 | ユーザの投稿記録 | 細部の編集 | 編集の巡回

他プロジェクト: Wikibooks | Wikicommons | Wikinews | Wikipedia | Wikiquote | Wikisource | Wiktionary - このテンプレートを編集

Other languages: