Talk:日本語版ウィクショナリーの整備/削除の方針

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

削除の単位[edit]

削除の単位がページ単位というのはテクニカルに決まっていることだと思いますが、以下のようなケースを考えると、記事空間にサブページを導入し、サブページ単位とした方がよいように思います。 どういったスタイルにするかとも関連しますが、英語版のスタイルを踏襲すれば、同じ綴りの語は、語源が異なっても同じ見出し語となります。このとき、見出し語全体が1記事なのではなく、記事の集合として扱った方が良い場合があるように思います。 例えば、英語の前置詞 on とフランス語の代名詞 on は同一の形式なので

 on
 == 英語 ==
 
 === 前置詞 ===
 
 == フランス語 ==
 
 === 代名詞 ===
 

といった構成になると思っています。 さて、この見出し語の英語のセクションがすでにできている状態で、仮にフランス語のセクションが荒らしによって追加され、転載だったとします。その後、この転載は誰にも気づかれず、英語セクション、フランス語セクションとも10回以上の加筆を受けたとします。そして、例えば、秀逸の候補に挙げられ、その際に見直された結果、転載が発覚したとします。この場合、転載以降の版はすべて汚染されていますから、特定版削除を考慮に入れても、フランス語セクションの加筆のみならず、英語セクションの加筆も救えません。しかし、実質を考えると、en.wiktスタイルの場合、第1レベルのセクションの単位で著作物であって、見出し語が同一であるためにたまたま同居しているだけととらえた方がよいように思います。(ns:0へのサブページ導入の可能性があるのかはよくわかっていません)--NJT 02:59, 8 Mar 2005 (UTC)

標準名前空間へのサブページ導入と内容の呼び出しですか。考えてみましたが、履歴保持の利益より不都合のほうが多いような気がします。というのは
  • 編集が難しくなる。初心者にとって参加への障壁が高くなる。
  • 有意な編集があやまって本記事に加えられたものをサブページに移すときにその都度履歴継承の問題が生じる。誤った継承がなされた場合サブページのほうを消さないといけない事態も生じるおそれがある。
  • ウォッチリストで観察しにくくなる(これは逆に言語単位でみやすくなるという立場の方もいるかもしれません)
というような不都合が想定されるからです。とくに、初心者がさらに気軽に参加しづらくなるというのは、これから人を増やさないと行けないプロジェクトにとってはかなり大きな問題ではないでしょうか。--Aphaia | Translate Election | ++ 16:40, 23 Mar 2005 (UTC)
本記事に誤って書き込まれたものをサブページに移す作業や、新規項目を起こす際にサブページを作る作業が、余分な労力を要するわけで、ただでさえ人不足の状況においてこれはまずいように思いました。また、jawpの削除依頼でさえ間違える人がいるのですから、プロジェクト全体に周知させるのは不可能でしょう。--Brevam 17:11, 23 Mar 2005 (UTC)

削除依頼の手続き[edit]

一般的手続き[edit]

「削除依頼」をする際には、該当ページに削除依頼が出されている旨を記載して下さい(ページ中に {{subst:Sakujo}}を埋め込むのが簡単です。著作権を侵害している可能性がある場合は、w:Wikipedia:決まり文句集の定型文を利用して下さい)。また、削除依頼用のページではなく、該当ページのノート (w) で削除すべき理由を述べて下さい。特に著作権侵害の疑いがある場合は、転載元の URL や書籍名・ページなどをできるだけ詳細に記載して下さい。(著作権侵害の可能性があっても、十分に証拠が用意できない場合は、Wiktionary:著作権侵害のおそれがある記事に掲載して、注意喚起して下さい。)

テンプレートを張る際にも理由を付記し、署名することを提案します。 Aph.
(賛成)要約欄とか、あるいは、テンプレートのすぐあとなんかに括弧でくくって書いてもらえればいいですかね?Ninomy
いくつか方法があると思います。
  1. 要約欄に書く。
  2. テンプレートに変数で理由を書く欄を設ける。こちらを参照してください。
  3. テンプレートの外に書く。
どれがいいかはよしあしだと思います。私はテンプレートの変数として書くのでよいと思います(要約欄は案外忘れやすい)。Aph.
変数で書いてもらいますか。要約欄は忘れやすいようですし(実際に私も忘れたことがある)、外に書くでは本文と混同されても困りますし。Ninomy
テンプレの引数も忘れる人は忘れるので、あるのとないのと両方用意するのではどうでしょう? というか、依頼ページでなくノートに理由をというのは、どういう論理から来てるんでしょうか(詳細を一切合財依頼ページに書かれると鬱陶しいというのならば判りますが)……? --Quiver 03:58, 3 Mar 2005 (UTC)
引数なしを試しに作ってみました。詳細を書く場所についてですが、特に考えていなかったので、そのままになってました。wpは削除依頼ページで議論してますし、そこでいいかもしれませんが。ページが長くなってうっとうしいですけど。Ninomy
引数ありのテンプレートに賛成します。テンプレートの引数の場合、記述を忘れていることが見た目に明らかなので、反映結果を見て自分で気づく可能性も高いですし、「理由の記述が必要ですよ」と指摘したときに素直に納得されやすいように思います。--NJT 03:12, 8 Mar 2005 (UTC)

引数ありのテンプレートに反対される方はおられないようなので、引数ありの削除依頼テンプレートを導入することでよいでしょうか。なしのものは、私個人はなくてもよいように思います(NJTさんのおっしゃる理由に同感です)が、両方もつかどうかについては引き続きご意見を伺いたいと思います。しばらく待って特にご意見がないなら、引数ありのテンプレートのみで当面出発するということでこの件については終了したいと思います。--Aphaia | Translate Election | ++ 19:51, 23 Mar 2005 (UTC)

遅くなりましたが、引数ありのテンプレートのみということでいいと思います。--Ninomy 12:52, 3 Jun 2005 (UTC)