Working and convening remotely/Open Broadcaster Software ストリーミングの案内

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page Working and convening remotely/Open Broadcaster Software streaming guide and the translation is 48% complete.
Two on computers on a desk
Open Broadcaster Software のステーション2基。itWikiCon 2020の設営。

Open Broadcaster ソフトウェア (OBS) はフリーなオープンソースのソフトウェアとして、動画の録画・生配信ツールで、Windows、Mac OS、Linux. 上で使えます。Wikimedia のコンフェレンスで何度か採用の実績があり、たとえばItWikiCon 2020Wikimania 2019Wikimedia 多様性カンファレンス 2017で用いました。

OBS のシーン

OBS では動画と音声のレイヤを組み合わせて出力ストリームへ送るため、 「シーン」Scenes を使います。個別の動画または音声入力ソースが1件ずつあり、それらを構成してシーンができます。その時点で選択したシーンのみ出力ストリームに送られるしくみで、事前に複数のシーンを用意しておき、放映時に次々に切り替えていけば良いのです。

スタジオモード

スタジオモードはシーンからシーンへの移動を円滑にして、さらにプリビューのモニタとして使えます。左のウィンドウでモニタしながら、右のウインドウに出力ストリームに流れる内容が表示されます。「Transition」をクリックするとウィンドウの左右を切り替え、その瞬間に出力ストリームへ流れるものをモニタ画面へ、モニタ中のものを出力ストリームへ送ります。この方法がストリーム放送の実施に最適です。

ストリームを準備するには

There are a lot of ways to do a streaming.

PeerTube live (FLOSS)

To share a live streaming you can open a PeerTube account. PeerTube is a FLOSS, decentralized, federated video platform and since 2021 it supports live streaming, in a very simple way.

If you just want to try PeerTube, find one from this list:

From the above page, use these filters:

Your profile
video maker
You want to
Create an account
And do live streams
Yes

Then pick some topics and your "sensitive videos" policy, to find the best PeerTube instance that fits for you.

RTMP サーバ (FLOSS)

There are effective ways to host everything by yourself using free software or self-hosted services:

YouTube 生配信(プロプライエタリ)

詳細はYouTube 生配信の設定をご参照ください。

体験談

この一覧に Open Broadcaster Software の使用体験と説明文書を書き込んで完成にご協力ください (一番上が最新)。

関連項目