Talk:CheckUser policy/ja

Add topic
From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
Latest comment: 15 years ago by Mizusumashi in topic detail = 情報?

訳の代案募集します。 --Suisui 14:04, 6 September 2006 (UTC)Reply

改案[edit]

Use of tool の章の最終段落の改定案です。

CheckUser権限を持つ利用者がIPアドレスのチェックを行ったことを該当者に通知する義務はありません。しかしCheckUserを実施した利用者がそうするのが最もいいと判断したときには、通知することになるでしょう。同様に、コミュニティへの通知も義務ではありません。通知する際には、プライバシーに関する情報を公表しない限りにおいて実施されることになるでしょう。

現状の訳文では、but checkuser may choose to tell the person checked if they feel it bestのtheyを「CheckUserの対象者がそうするのがもっともよいと感じるならば」と訳しており間違って解釈できます。--Suisui 13:00, 7 September 2006 (UTC)Reply

上記 Suisui 案に賛成します。原文の、複数形でなく冠詞もなく斜体でない裸の checkuser という語が謎なのですが、 they はこれを受けていると考えるしかなさそうです。
遅れて来たくせに差し出がましいかもしれませんが、あと一週間ほど異議がなければ、本文に反映しましょう。 --Kanjy 14:28, 22 November 2006 (UTC)Reply
異議がなかったので、上記 Suisui 案を反映しました。 --Kanjy 11:48, 1 December 2006 (UTC)Reply

「無実の証明」の改案[edit]

Use of tool 章の第三段落に JAWP ja:Wikipedia‐ノート:CheckUserの方針#「無実の証明」の項目の削除提案 で物言いが付いています。別人であることを CU 結果で証明することはできないのに、過剰な期待を抱かせる危険性が指摘されています。根本的にはメタの英文の問題ではありますが、和訳時に意味がずれたのも問題だと思います。

  • 原文 - "It is allowed to check an editor's IPs upon his specific request, when this user wants to publicly prove his innocence."
  • 現状の和訳 - 「ある利用者が自身の無実を証明することを要求した場合、その利用者のIPアドレスをチェックすることができます。」
  • Kanjy 改訳案 1 - 「自分の無実を証明したい利用者がいて、自分のIPアドレスをチェックするよう依頼した場合、依頼通りチェックすることができます。」

原文は、無実の証明に役立つ可能性を示唆してはいますが、現状の和訳と異なり、チェックユーザ結果(だけ)で無実を証明するとまでは言っていませんよね。そのようになるべく中立に訳してみたのが、上の Kanjy 改訳案 1 です。

これも、今から一週間ほど異議がなければ本文に反映しようと思いますが、いかがでしょうか。 --Kanjy 14:28, 22 November 2006 (UTC)Reply

異議がなかったので、上記 Kanjy 改訳案 1 を反映しました。 --Kanjy 11:48, 1 December 2006 (UTC)Reply

detail = 情報?[edit]

CheckUser policy#CheckUser policyのリストの第一項目の “detailed information” は「詳細な情報」と訳されています。ところが、第三項目の “give no detail” は「情報を開示してはなりません」と訳されています。文脈によっては「detail」を「情報」と訳すこともあるでしょうが、この第三項目の“give no detail”は「詳細を開示してはなりません」と訳すべきではないでしょうか?--mizusumashi(みずすまし) 09:12, 7 October 2008 (UTC)Reply