Talk:Requests for new languages/Wikivoyage Japanese

Add topic
From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
Latest comment: 3 years ago by Tmv in topic Notice

プロジェクト名とプロジェクト名前空間について[edit]

Akaniji さんによって日本語のサイト名とプロジェクト名前空間の設定が書き加えられました。私としては "Wikivoyage" の日本語名を「ウィキボヤージュ」とすること自体は賛成ですが、プロジェクト名前空間の talk ページが 「ウィキボヤージュ・協議」というのには違和感を覚えます。--Hosiryuhosi (talk) 11:33, 5 May 2013 (UTC)Reply

「議論」だと論を戦わせるみたいで嫌なんですよね。それで「協議」という単語を選択しました。デフォルトだと「トーク」になりますね。--Akaniji (talk) 11:36, 5 May 2013 (UTC)Reply
以前の投稿から結構な時期が経ちましたが、個人的には他の日本語版プロジェクトが jawp を除いて・トークであるので、「トーク」のままで良いかと思います。--Hosiryuhosi (talk) 10:15, 27 September 2013 (UTC)Reply

ローマ字の「Wikivoyage」は、英語の「ウィキボイエッジ」ですか、フランス語の「ウィキボヤージュ」ですか。Stefan2 (talk) 13:12, 5 May 2013 (UTC)Reply

en:Wikivoyageの冒頭2文目によれば、フランス語のようですね。--Akaniji (talk) 13:40, 5 May 2013 (UTC)Reply

Comment Comment プロジェクト名(Wikivoyageの音写)については、最初できた当初は字音仮名遣い的に「ウィキヴォヤージュ」だろと思っていましたが、どうやら世間は「ウィキヤージュ」と表記しているようで、いつやら私も同調して「ウィキヤージュ」と表記するようになり、なにやら試験用ウィキでも実力主義的に「ウィキヤージュ」が正式なプロジェクト名となっています。「ウィキボイエジ」や「ウィキボイージ」もメタの議論で登場しましたが、現場はもう「ウィキヤージュ」の方向で固まっています。--Charidri (talk) 11:04, 10 February 2015 (UTC)Reply

ローカルのアップロード[edit]

現状では「有効」として提案されていますが、個人的には規模が大きくなってから本当に必要である場合に別途有効化の議論をするべきだと考えます。jawp を除く他の日本語版では参加者が集まらずに管理が行き届かなくなってきているのが現状です。コモンズへのアップロードでもファイルの掲載という目的は果たせるという点、jawpを除く他の日本語版プロジェクトの現状を鑑みるに新しく開かれたプロジェクトでも常任管理者がおけるのか、加えて管理できるのかが怪しいという点で反対します(=無効化状態で開設すべきと考えます)。--Hosiryuhosi (talk) 10:15, 27 September 2013 (UTC)Reply

特にご意見がないようでしたら、1週間後あたりに no へと書き換えます。--Hosiryuhosi (talk) 23:36, 1 February 2014 (UTC)Reply
Wikitravel からのコンテンツ移行を行うとすれば、他言語の移行事例を見るとかなりのファイルについてライセンスのレビューが必要になりますので、少なくとも一時的にはローカルアップロード(と削除)が可能になっていたほうが便利な可能性はかなりあります。英語版等の場合は一旦ファイルがコモンズに置かれコモンズの管理者がレビューに協力しましたが、日本語については協力できるコモンズの管理者は多くありません。 --whym (talk) 23:46, 1 February 2014 (UTC)Reply

開設に向けた整備について[edit]

incubator:Wy/ja/Wikivoyage:水茶屋#ボヤージュ日本語版の開設に向けてを提案しています。インキュベータ側のほうにご意見いただければ幸いです。--アルトクール(jawn / jawiki) 16:45, 10 March 2016 (UTC)Reply

Wikitravelからのページのインポートを行うかどうか[edit]

皆さん初めまして、Tmvと申します。まず、ファイルのアップロードより先にこちら(Wikitravelからのページのインポートを行うかどうか)を決めた方が良いと思われましたので、この節を作らせていただきました。私としては、インポートをわざわざ行う必要があるのかな…という感じもしましたが、Wikitravelとの歴史は結構ややこしく、また深いようですのであまり口出しできないかな、とは思っていました。また、他の言語のウィキボヤージュがどういう感じになっていたかも、実際にその時にいたわけではなかったので私はあまり知らないのでそこまで口出ししても悪いかな、とは思いましたが、一様この節を立てさせていただきました。なお、ここでの議論は試験版日本語版ウィキボヤージュのあるインキュベーターにも告知させていただきます。ご意見よろしくお願いします。--Tmv (talk) 05:48, 20 May 2020 (UTC)Reply

Notice[edit]

My English is not good. I'm sorry.

I just made a suggestion related to this page in a place called incubator:Wy/ja/Wikivoyage:水茶屋#出口戦略. You can look at it if you want. However, it is in Japanese.--Tmv (talk) 02:01, 18 June 2020 (UTC)Reply