Jump to content

User talk:Rxy/2014-2016: Difference between revisions

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
Content deleted Content added
(One intermediate revision by one other user not shown)
Line 50: Line 50:
::: ウィキメディアウィキ上では「ありません」。ウィキメディアウィキ外であれば、何らかの形でブロック解除やロック解除等に向けた活動を行われることは可能かと思います(現状の運用がそうなっていることを保証するものではありません。如何せん、かれこれ6か月ほど離れておりますゆえ)。--[[User:Rxy|Rxy]] ([[User talk:Rxy#top|talk]]) 14:09, 25 March 2015 (UTC)
::: ウィキメディアウィキ上では「ありません」。ウィキメディアウィキ外であれば、何らかの形でブロック解除やロック解除等に向けた活動を行われることは可能かと思います(現状の運用がそうなっていることを保証するものではありません。如何せん、かれこれ6か月ほど離れておりますゆえ)。--[[User:Rxy|Rxy]] ([[User talk:Rxy#top|talk]]) 14:09, 25 March 2015 (UTC)
:::: それでは別の質問。財団の目的すら理解してない人々によって運用されている現在のjawpに対して、貴殿はどう考えておられますか?--[[Special:Contributions/61.125.88.208|61.125.88.208]] 14:22, 28 March 2015 (UTC)
:::: それでは別の質問。財団の目的すら理解してない人々によって運用されている現在のjawpに対して、貴殿はどう考えておられますか?--[[Special:Contributions/61.125.88.208|61.125.88.208]] 14:22, 28 March 2015 (UTC)

== jawp:blocking and global lock. #=> deadlock!? ==

jawpの投稿ブロックとグローバルロックは、デッドロックの関係にあるって本当ですか?--[[Special:Contributions/61.125.88.208|61.125.88.208]] 23:23, 2 April 2015 (UTC)
:「jawpの投稿ブロック」と「グローバルロック」は、デッドロックの関係にあるから解除方法が存在しない。それにも関わらず、解除方法が存在するかのような嘘をついて騙し続けた。違うかな?--[[Special:Contributions/182.250.253.37|182.250.253.37]] 09:20, 4 April 2015 (UTC)

Revision as of 09:20, 4 April 2015

Renaming

Hello! The rename has been done at ca.source! Best regards ;) -Aleator (talk) 13:47, 24 March 2014 (UTC)Reply

Superprotect letter update

Hi Rxy,

Along with more hundreds of others, you recently signed Letter to Wikimedia Foundation: Superprotect and Media Viewer, which I wrote.

Today, we have 562 signatures here on Meta, and another 61 on change.org, for a total of 623 signatures. Volunteers have fully translated it into 16 languages, and begun other translations. This far exceeds my most optimistic hopes about how many might sign the letter -- I would have been pleased to gain 200 siguatures -- but new signatures continue to come.

I believe this is a significant moment for Wikimedia and Wikipedia. Very rarely have I seen large numbers of people from multiple language and project communities speak with a unified voice. As I understand it, we are unified in a desire for the Wikimedia Foundation to respect -- in actions, in addition to words -- the will of the community who has built the Wikimedia projects for the benefit of all humanity. I strongly believe it is possible to innovate and improve our software tools, together with the Wikimedia Foundation. But substantial changes are necessary in order for us to work together smoothly and productively. I believe this letter identifies important actions that will strongly support those changes.

Have you been discussing these issues in your local community? If so, I think we would all appreciate an update (on the letter's talk page) about how those discussions have gone, and what people are saying. If not, please be bold and start a discussoin on your Village Pump, or in any other venue your project uses -- and then leave a summary of what kind of response you get on the letter's talk page.

Finally, what do you think is the right time, and the right way, to deliver this letter? We could set a date, or establish a threshold of signatures. I have some ideas, but am open to suggestions.

Thank you for your engagement on this issue, and please stay in touch. -Pete F (talk) 18:22, 26 August 2014 (UTC)Reply

Global renamer right

I have closed your nomination for global renamer right as successful, and applied that right.  — billinghurst sDrewth 13:54, 5 September 2014 (UTC)Reply

何か方針とガイドラインに違反するような事をしましたっけ?

具体的に教えてもらえませんか?なお、Marine-Blue様が議論の当事者であるにも関わらず投稿ブロックを実行した件については、あらゆる規則に違反しないという前提で結構です。 --182.251.6.51 14:59, 19 September 2014 (UTC)Reply

あなたが Excre さんであるという前提でお話しいたします。まず、あなたには「人」としてウィキメディア財団が運営するすべてのウィキにおける投稿が禁止される措置が施されています。これを無視して投稿し続けることは「ブロック破り」という重大な方針違反行為に当たります。ブロック破りは原則として発見され次第ブロックされることになっています。今後もこのようなことが続けられる場合、あなたが利用している ISP への通報や、ISP にご対応いただけない場合はあなたが利用する IP アドレスの帯域について、グローバルな広域ブロックを含めた何かしらの対応が必要となります。あなたがウィキメディア財団の運営するウィキで方針やガイドライン等に基づく全うな投稿をしようと思っているのであれば、ブロック破りを即座に中止して正しい経路でのブロック解除を依頼してください。ブロック破りとウィキ間荒らしは継続されるほど、あなたに課せられたブロックの解除が不可能なものとなっていきます。もちろん、方針やガイドラインを順守する意思がない、もしくは目的外の投稿ばかり行われるのであれば、こちらとしても前述のとおり何かしらの新たな対応を行うこととなりますが。--Rxy (talk) 17:57, 19 September 2014 (UTC)Reply
仮にExcreであるとして進めてください。ブロック破り以外に違反はございますか?「正しい経路でのブロック解除を依頼」する場合の手順は、どうすればよろしいでしょうか?--182.251.11.162 23:53, 19 September 2014 (UTC)Reply
こちらとしては、ブロック解除の為に御教授頂いた通り行動するつもりです。28日の23時(日本時間)まで待ちますので何卒よろしくお願いいたします。 --182.251.17.94 02:21, 21 September 2014 (UTC)Reply
もう1つ質問を追加しましょう。そもそも「正しい経路でのブロック解除」という物が存在しますか?私は、あなたが嘘をついていると推定しています。--182.251.9.175 13:48, 26 September 2014 (UTC)Reply
まず議論をする為にアカウントを作りました。もし良ければ、会話ページに来ていただけると助かります。-Excre2 (talk) 17:46, 26 September 2014 (UTC)Reply

Mailing list for global renamers

Dear global renamer,

We have created a mailing list for us to allow easy communication. Please subscribe here and send me or Trijnstel an email to confirm it is you requesting it. Additionally, you might be interested to know of the existance of the #wikimedia-renameconnect IRC channel where you are welcome to join. Should you have any questions, feel free to use my talk page.

Cordially, Savhñ 15:07, 26 September 2014 (UTC)Reply

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 ところでロック解除の件はどうなりましたか? 信じたら信じただけ裏切られ続けてますので、正直、辟易してます。--61.125.88.208 04:21, 1 January 2015 (UTC)Reply

お返事が遅れまして、申し訳ありません。現実世界で多忙につき、現時点では対応いたしかねます。また、現在のウィキペディア日本語版のコミュニティ、並びにあなたの活動状況が不明ですので、具体的な指示を行うこともできません。ご了承ください。--Rxy (talk) 18:07, 15 February 2015 (UTC)Reply
そもそもグローバルロックされている状況下で許される活動はありますか?--61.125.88.208 15:55, 16 March 2015 (UTC)Reply
ウィキメディアウィキ上では「ありません」。ウィキメディアウィキ外であれば、何らかの形でブロック解除やロック解除等に向けた活動を行われることは可能かと思います(現状の運用がそうなっていることを保証するものではありません。如何せん、かれこれ6か月ほど離れておりますゆえ)。--Rxy (talk) 14:09, 25 March 2015 (UTC)Reply
それでは別の質問。財団の目的すら理解してない人々によって運用されている現在のjawpに対して、貴殿はどう考えておられますか?--61.125.88.208 14:22, 28 March 2015 (UTC)Reply

jawp:blocking and global lock. #=> deadlock!?

jawpの投稿ブロックとグローバルロックは、デッドロックの関係にあるって本当ですか?--61.125.88.208 23:23, 2 April 2015 (UTC)Reply

「jawpの投稿ブロック」と「グローバルロック」は、デッドロックの関係にあるから解除方法が存在しない。それにも関わらず、解除方法が存在するかのような嘘をついて騙し続けた。違うかな?--182.250.253.37 09:20, 4 April 2015 (UTC)Reply