助成金:MSIG/例/技能開発活動

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page Grants:MSIG/Examples/Skill Development and the translation is 100% complete.

申請の前に

2021年11月に技能開発は運動戦略実施の優先課題に選ばれました。コミュニティ開発部門と協同し、複数のトラックを特定して以下のイニシアチブの実践に取り組むことが決まっています。「31:ローカルの技能開発にグローバルなアプローチを」、「32:指導者養成の計画」。

皆さんが申請するにあたり、前述の3つのトラックのどれにも従う義務はありませんが、皆さんがこれらのイニシアチブを実施する上で取り組み方の発想のお役に立ち、かつ審査の過程の構成に使うことを意図したものです。加えて、それぞれのトラックごとにご用意したサンプルも、助成金申請の手引きになれば幸いです。

すべてのトラック

全部で3つのトラック案は以下のとおりです。

  1. 技能開発のニーズ評価。特定のコミュニティまたは地域における技能開発のニーズを評価してください。これにはニーズ評価調査を行なって学習者像と具体的なニーズを把握することが関与します。その調査に基づき、助成金受給者は必ず特定のコミュニティまたは地域で優先されるべき技能を識別して定義できるはずです。
  2. 教材の翻訳。既存の技能開発の教材をローカルの皆さんのコミュニティ向けに翻訳して改版しローカル化したのちにを発表します。助成金受給者は、それぞれのコミュニティでどの教材を選ぶか、探して概要をまとめてください。受給者の責任範囲には適確な教材を探すこと、それを翻訳してローカル化もしくは観衆のために応用することが含まれます。
  3. 新しい教材作成や活動創出。技能開発活動を作成して配布し、私たちの活動の維持と進展に必要な技能を学習者が身につけるのを助けます(詳細は別の節をご参照:Skill Development Activities and skills)。これには若干の調査が必要と見込まれ、既存の資源や活動についてそれぞれの影響力と過去の使用例を調べます。また特定のコミュニティにおける新しい情報源または活動を新規に立ち上げる計画と実践も含まれます。新しい活動創出については、詳しいガイダンスとヒント集をご参照ください。

  1. ニーズの評価:技能開発助成金申請に向けたニーズ評価の例
  2. 翻訳:教材を翻訳する助成金申請の例
  3. 作成:新しい教材作成または活動創出の助成金申請の例