Jump to content

Wikimedians of Japan User Group/Membership Regulations

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

利用規約[edit]

  • グループからの脱退は自由ですが、その間に知りえた個人情報などは、脱退後も守秘してください。
  • これは暫定的なものです。

禁止事項 1.[edit]

決して「行わない」こと[edit]

  1. グループとして、利用者の間でのもめごとへの仲介・相談
  2. グループとして編集の内容に口を出すこと(犯罪レベルなら弁護士へ連絡)(自分の編集や、個人として議論に参加するのはOK。それがウィキペディアの普通の状態)
  3. これらに限らない(これから決める予定です。意見がありましたらお願いいたします。ここでもノートにでも)

禁止事項 2.[edit]

  1. 個人の思想信条は自由であるが、グループ内やウィキ内での政治・宗教などに対する過度の関与。特に勧誘などを行うこと。(たとえば常識的な範囲で寺社仏閣教会などでの写真コンテストは構わないが、会合などへの参加を求めるのはいけません)
  2. 個人情報[lower-alpha 1]など、活動によって知り得た情報で守秘すべきものは守秘すること(犯罪関係など、警察等公的機関に開示を要請された場合は除く)
  3. 日本語版ウィキ内での賞罰や投票、議論に際して、投票やコメントなどを自分たちに有利に運ぶよう、グループを利用すること。
  4. 犯罪

「NPO法人の設立要件」に含まれる禁止事項[edit]

以下も守る必要があります。

特定非営利活動促進法により法人格を取得できる団体は、「特定非営利活動」を行うことを主な目的とし、活動目的として次の要件を満たす団体です。

  1. 営利を目的としないこと。
  2. 宗教活動や政治活動を主目的としないこと。
  3. 特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党を推薦、支持、反対することを目的としないこと。
  4. 特定の個人又は法人その他の団体の利益を目的として、事業を行わないこと。
  5. 特定の政党のために利用しないこと。
  6. 特定非営利活動に係る事業に支障が生じるほど「その他事業」を行わないこと。その他事業の会計については、特定非営利活動に係る事業の会計から区分して経理することが必要であり、その利益は、特定非営利活動に係る事業に充てること。
  7. 暴力団、暴力団又はその構成員若しくはその構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制下にある団体でないこと。

  1. 個人を特定できる情報を含む。