Grants talk:MSIG/About/ja

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

翻訳につきまして[edit]

翻訳お疲れさまです。7月に参加したKizhiyaと申します。英語が苦手で、日本語は得意です。 この文章はすこし読みにくいと感じました。そのため、私が考える問題点をまとめてみました。ひとつの原因は、この文書が「財団からの一般利用者への告知という前提であることを飛ばしているからではないかと思います。(新規参入者だから、知らないだけかも知れませんが) 少しでもお役に立てば幸いです。—Kizhiya (talk) 01:55, 21 December 2021 (UTC)[reply]

運動戦略を実施するための助成金MSIG局 【局をつけたのは一例です。英語をカタカナ語として日本語に取り込むときの問題は、それが概念なのか、計画なのか、物体なのか、ソフトウェアなのか、固有の人物のグループなのかわからないことです→この問題をここでは仮に、『概念人物その他混同?』こと『問題:概人混同?』と呼びます。】は、 運動戦略イニシアチブ 【initiative→たとえば’’’新構想’’’あるいはもっと簡単に’’’計画””ではだめですか? 『問題:概人混同?』のため】の現状【進捗具合?のこと?】を鑑み、一歩前進させる【皆さんの『問題:誰?』】プロジェクトを支援します。

このように、【私たちMSIGは←こちらが主語でOKですか?】すべてのイニシアチブを、調査、計画から、開発、立ち上げまで、1ステップずつ実行していきます【実行されます。される予定です。していく予定です。これは『MSIGの中の人』の意思ですよね?『問題:誰?』】。【あなた方が計画中の←『問題:誰?』】プロジェクトの大小を問わず、助成金の受給ができます。【しかし、あなたの(すべての)プロジェクトは】45のイニシアチブのいずれか一つを推進するもの【とします→でなければなりません←『問題:誰?』】

質問が投稿されてから平日5日以内に回答することが求められています。 →質問には、平日5日以内にお答えください。

ウィキメディアは2030年には、フリーな知識のエコシステムにおいて重要なインフラとなり、運動の将来像に共感する人なら誰でも参加できます。

→エコシステム 『生態系』

以上です。--Kizhiya (talk) 01:55, 21 December 2021 (UTC)[reply]

早速の投稿、歓迎します。
用語「MSIG」が分かりにくい件は、投稿者さんが更新され、さらに私が丸カッコ付きの訳注をそえました(▽)。この形をどう評価されますか? 
MSIGは助成金の名前。管轄の部署名はすぐ下に書いてありますのでご参照ください。
確かに直訳が多くてよみづらいのは共感します。よろしければ推敲してください。
以下は私見です。私はボランティアですし委員でも有償投稿者でもありません。議論が膨らむことを期待して書きますので、ご承知いただけるとありがたいです。解釈は間違っているかもしれず、根拠と捉えたものを添えます。
  1. 主語について。発信者を確認するには、デスクトップビューで上の欄外に文責者の名前があります。末尾に(WMF)とついている発信は、財団の公式発信です。日本の連絡文書ですと、用紙1枚目の右上に発信者名を記します。それに相当するものです。
  2. すなわち、このページ本体の主体は財団です。それなのに企画名「MSIG」が主語で読みにくいですね。財団の担当部門が発信しますので、担当部門を主語として読んでもかまいません。受信者は、ウィキメディア空間すべての人になります。
  3. なお、誤解のないように、発信者はページにより、臨時職員もボランティアもいると申し添えます。後者はコミュニティの代理で投稿したり、私見だったりします。誰でも書けるのがプロジェクト(百科事典、辞書、生物分類など)ですが、財団常勤職員が発信する場はほぼメタか財団ウィキ(権限者のみ編集可)に収まり、個別のプロジェクトには書かないのが慣例のようです。言語によっては自治権侵害、圧力行為として争いを生むからです。
個別の訳語について。
  1. イニシアチブの対訳。日本語版ウィキペディアにもぜひ書いてください。(場所が確定してなくてすみません。)
  2. メタでも、左上の検索窓(デスクトップビュー)で他例を照合してみると、いくつかバラツキのある訳語が出てくるかもしれません。「initiative」と入力して[改行キー]、青字で並んだリンク一覧から末尾が「/ja」のものを開き、画面上部の「翻訳」を押して画面を切り替え、「initiative」を全文検索。面倒くさいですよね、翻訳者はこの作業を肝に銘じないといけませんね。
  • 「新構想」「計画」は一理あります。私の癖で「計画」は通例、決まっていないこと(申請段階など)→ 担当者が決まり実動すると「プロジェクト」に変えています。
▽=ご存じだったらお許し願うとして、できましたらご自分のいつも活動されるウィキで、関心を持たれたメタページの変更通知が来るように設定されてはいかがでしょうか。ウィキペディア>上欄外>ご自分の利用者名(スマホなら上半身アイコン)>個人設定>通知でご指定ください。長くなってすみません。-- Omotecho (talk) 07:44, 21 December 2021 (UTC)[reply]
差し出がましくて申し訳ありません。omotechoさんがボランティアなのは存じ上げております。なのに、好きな記事を書く以外に、ここまでなさって、頭が下がります。
MSIGがさいしょに出てくる箇所は、『MSIG(※)段落後に脚注』で、わかりやすいです。用語辞典の置き場が決まりましたら、『イニシアティヴ』その他、書きにうかがいます。簡単な校正や推敲は仕事として若干の経験がありますので、時々やらせていただくかもしれません。
metaの通知も来る設定にいたします。Wikipediaは、一般ユーザーとしてアカウントを作ったときから、とにかく用語が独特でわかりづらく、迷うことばかりです。「名前空間」とか! 
アカウントを作ってさいしょにOmotechoさんに「ようこそリンク集」を貼っていただいたのが嬉しかったです。おつかれさまです。--Kizhiya (talk) 08:39, 21 December 2021 (UTC)[reply]

作業連絡[edit]

ご迷惑かもしれませんが、少し推敲(意訳)してみました。 後ろから3列目くらいまでです。取り急ぎ、ご報告まで。


Kizhiya (talk) 20:38, 21 December 2021 (UTC)[reply]