User talk:Tomo suzuki

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

Wikipedia Japanについてのお願い[edit]

この書き込みはWikipedia Japanの「賛同者」に記名しておられる方にマルチポストしております。 突然失礼します。user:Penpenと申します。Wikipedia Japanの「協力者」の一人です。特段、何かの役割をしているわけではありませんが、現在のWikipedia Japanの状況にいささかいらいらを感じております。 そこで、「協力者」への参加をお願いしたいのです。 Talk:Wikimedia Japanを見ると、いろいろと問題点の指摘もされているようですが、明確な反対を表明しておられるのは朝彦 (Asahiko)さんとT.Saitoさんの2名だけなので、作業を進めていく中で問題点は解消できるのではないかと思われます。もちろん、問題点が解消できなくてプロジェクトを中止しなければならなくなる可能性もありますが、そのときは失敗を糧として次のプロジェクトを起こすことができるので、いずれにせよ、現在の状況よりは良いかと思います。 「協力者」になると、完全に匿名というわけにはいかないので無理にお願いすることはできないですし、未成年者の方は(特別の手続きをしない限り)協力者にはなれないのですが、もしよろしければご協力お願いします。Penpen 00:45, 7 August 2007 (UTC)[reply]

「支部を作るにあたって明確にすべき事柄」はトークページに移してはどうでしょうか[edit]

こちらの編集で追加された「支部を作るにあたって明確にすべき事柄」についてですが、それぞれの論点について、コメントやさらなる議論を受け付けることを想定されていますか? もしそうでしたら、トークページの方に場所を移したほうがいいのではないかと思います。Wikimedia Japanは、トークページで議論があることについてのお知らせや、議論の進捗状況のまとめを書く場所としたほうがあとあと見通しがいい気がします。 --whym 09:18, 24 January 2012 (UTC)[reply]

こんにちは。トークページは議論の本来の場所であり、私的な意見をメインページに書き連ねるのは躊躇いました。しかしながら過去4年間の議論がメインメージで行われてきたことや、現状では議論の参加者が私以外に無いことを考慮して、メタのStep-by-step chapter creation guideに私的な感想を付け加える形で本文に書き込みを行いました。検索などでここにたどり着いた人が、いろいろ考えるベースにしてくれればと望んでいます。勿論、前回のように雪だるま式に膨らんだ議論がいつまでもメインページに残ることは望ましくありませんので、他の利用者の方の意見が出始めたらノートに移すことが良いと思っています。--Tomo suzuki 11:22, 4 February 2012 (UTC)[reply]
お返事ありがとうございます。トークページだと見過ごされるかもしれないというのは確かだと思いますが、とまどって議論を続けるのをためらう人もいるかもしれません(私はそうでした)。議論がつづくことを期待されるのでしたら、{{notice}}などを使って、「注目を集めやすくするため、一時的に、トークページの代わりにここが議論を行う場所として使われています。議論が本格化したあとはトークページに移動しましょう」などと表示しておくというのはどうでしょうか。--whym 12:55, 6 February 2012 (UTC)[reply]
コメントありがとうございます。ご提案の文面を参考に記述を推敲してみましたので、ご確認いただければ幸いです。--Tomo suzuki 07:26, 9 February 2012 (UTC)[reply]
ありがとうございました。これで分かりやすくなったと思います。後日議論にも参加したいと思いますが、取り急ぎご連絡まで。whym 09:22, 9 February 2012 (UTC)[reply]

「Chapters」の訳語[edit]

ごぶさたしています。Wikimedia Japanでのとりまとめ拝見しています。お疲れ様です。 一点気になったのですが、Chapters を支部と訳されているのは、財団からの翻訳時の注意事項やそれを踏まえたこれまでの訳語の慣行とも異なりますので、変更をご検討いただけませんでしょうか。

財団と各国 Chapter は支配関係になく、よって branch であるかのような連想を与える訳語は抑制するように Chapters Committee から指針が出ています。日本語でもかつては支部と訳されたことがあったのですが、公式サイトなどでの訳語としてはこの指針を踏まえて「国別協会」の語を採用しています。

上に申し上げた点に限らず、ウィキメディア財団インド支部のような財団の別オフィスの展開と、そこにある Chapter の混同を招きかねないことも危惧されると思いますがいかがでしょう。

なおドイツ協会の理事長の名前が Wikimedia Japan のページで間違っていたようなのですが、通常のドキュメントではなく署名つきのご発言ですので、そのままにしてあります。2012年だと、ドイツ協会理事長は Alice だったように思いますがご確認いただけば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。--Aphaia (talk) 22:54, 5 March 2012 (UTC)[reply]

Welcome to the IEG Committee[edit]

Hi Tomo,
Thanks for signing up to join the Individual Engagement Grants Committee! It is my pleasure to confirm your membership. We’ve got a lot to accomplish together, particularly during the next 6 weeks, and it will be awesome to have your help. Here is how to get started:

To make your membership official, please do 2 things by February 11th:

  1. Introduce yourself in the IdeaLab.
  2. Send your email address to IEGrants(_AT_)wikimedia.org, so that we can subscribe you to the committee mailing list.

Then there are 2 first tasks' for active committee members to start on right away:

  1. Review information in the Committee Workroom (your new organizing hub on meta), including responsibilities and the review process. Feedback and questions are very welcome at this stage.
  2. Start giving feedback on open ideas, drafts and proposals. Asking questions to gather information you’ll need to make a recommendation helps prospective grantees think their projects all the way through, and will give us more great proposals to choose from.

Our formal review of proposals starts February 22nd. I’ll be posting information about scoring and selection of proposals on the committee mailing list and in the Workroom soon, so please keep an eye there!

Thanks again for joining this new grantmaking program...I hope we’re going to see some amazing impact from these grants! :-) Siko (WMF) (talk) 07:26, 9 February 2013 (UTC)[reply]

Convidando o Brasil[edit]

Pleas, I would ask your attention to the comments of the committee evaluation, thank you.Rodrigo Tetsuo Argenton m 01:13, 15 March 2013 (UTC)[reply]

Grantmaking Barnstar[edit]

Individual Engagement Grant Barnstar
Thank you for contributing so much to the first round of IEG! Your time spent in review and discussion helped us make the best grants possible, and I really appreciate all of your efforts. Siko (WMF) (talk) 22:25, 29 March 2013 (UTC)[reply]

Come celebrate IdeaLab’s (re)Launch![edit]

Idea Lab
Idea Lab
Idea Lab
Idea Lab

We’ve redesigned the Grants:IdeaLab to make awesome collaborators and shiny new ideas easier to find.
You’re invited to the (re)Launch party!

Come visit and create a profile, share or join an idea, and tell us what you think about the updates!

Hope to see you there! Siko (WMF) (talk) 18:57, 11 July 2013 (UTC)[reply]

Moving to IEG inactive list[edit]

Hi Tomo, I hope you are doing great! I wanted to let you know that as we're finalizing the round 2 committee this week, I moved you to the list of inactive members. I imagine you're quite busy and I definitely understand how this goes :) But if you'd like to be involved again in the future, we're always happy to have your help, so please send me a message to let me know if you do decide to join back in, and add yourself to a working group. Cheers! Siko (WMF) (talk) 20:24, 5 September 2013 (UTC)[reply]

Correspondence[edit]

Hi Tomo suzuki! I'm writing you because I need to know your email address for future correspondence. I wish you well!

You can mail me @ vpadilla-ctr@wikimedia.org. Thank you!

Glrdungan (talk) 01:48, 14 May 2021 (UTC)[reply]

理事会選挙の準備をしております[edit]

鈴木様、 貴重なお時間を頂き心から感謝申し上げます。

理事会選挙の準備をしております。このリンクの中、「日本語版ウィキペディア」の選挙ボランティアの中に鈴木さんのお名前があります。 このまま記載でもよろしかったでしょうか。まもなく候補者募集が始まり、選挙が本格化します。負担をかけてしまうのではないかと心苦しいのですがよろしくお願いいたします。

CEOが交代して、財団は変わるようです。どう変わるか、ご意見を募集しております。 「お知らせ」をご覧いただければありがたいです。