ウィキマニア2019
![]() |
このウィキマニアのページは、もはや更新されておらず、歴史的関心のために保存されています。もし皆さんが次回のウィキマニアについて最新ニュースを得たい、もしくは計画の討議に参加希望の場合は、カンファレンスの公式サイトを参照して下さい。 |
- 2022(主会場はバーチャル、ローカルのイベントあり)
- 過去のウィキマニアの詳細
- 2021年(バーチャル会場)
- 2020年(中止)
- 2019年 (スウェーデン、ストックホルム)
- 2018年(南アフリカ、ケープタウン)
- 2017年(カナダ、モントリオール)
- 2016年(イタリア、エージノ・ラーリオ)
- 2015年(メキシコ、メキシコシティ)
- 2014年(イギリス、ロンドン)
- 2013年(中国、香港SAR)
- 2012年(アメリカ、ワシントンDC)
- 2011年(イスラエル、ハイファ)
- 2010年(ポーランド、グダニスク)
- 2009年(アルゼンチン、ブエノスアイレス)
- 2008年(エジプト、アレキサンドリア)
- 2007年(台湾、台北)
- 2006年(アメリカ、ボストン)
- 2005年(ドイツ、フランクフルト)
ウィキマニア2019に関する予備情報はウィキマニアのウィキもしくはWikimedia Sweden wiki(スウェーデン語) をご参照ください。 2019年8月14日–18日.

- The following discussion is closed. Please do not modify it. Subsequent comments should be made in a new section.
ウィキマニア2019は世界のウィキメディア コミュニティの毎年恒例のイベントウィキマニアであるカンファレンスとしては、第15回目にあたります。ウィキマニア運営委員会とウィキメディア財団は2019年の主催に関心のある団体や個人を募集します。ただし過去のウィキマニアで使用された入札形式のプロセスでは「ありません」。より簡略化し、関係者にとって負担が少ないプロセスにするつもりです。会場の確保や契約書作成、あるいはまたスポンサーを複数用意する必要はありません。(以下の要素により、最低限、ウィキマニア主催に必要なものと、主催者チーム/組織に課せられる最低限の責任をある程度理解できるはずです。)
会場や主催者、特に経費とアクセシビリティ、セキュリティと主催チームの強さに関して、考慮する要素はほかにもあります。次の点にご留意ください。
- カンファレンス開催会場と手ごろな料金の宿泊施設は近い必要があります (ホテルや学内での開催も可能)。
- 会場まで徒歩圏内で、料金が手頃で清潔、安全な宿泊施設 (または宿泊施設から会場までの楽な移動手段を提供する)
- 会場までの交通コストが妥当であること (国際往復航空運賃と所要時間)
- 国際空港から近いこと
- 開催時期は7–8月の枠におさめること。カンファレンス期間は週末をまたいで開催し、通常の形式は火曜日から日曜日とする。(実際の日程を確定する際は宗教上の休日も考慮。)
- コアチームはボランティアと、ウィキメディア運動プロジェクトに深く関わる人々で構成すること。このチームはカンフェレンスのプログラム立案を担当し、運営ボランティアとスポンサーの確保、地元における普及活動 (アウトリーチ) を実施し、年内にウィキメディア財団 (以下WMFと略記する) 職員と緊密に協力すること。
- これまでのイベント開催経験をすべてリストする
- 開催都市/国は、なぜウィキマニアにとって魅力的か理由の説明
- 会議の目標/ビジョンとして、主催チーム/開催する国にが重要だと認めるプロジェクトや問題を活用する可能性があるか。
- 大多数の参加者にとって、開催国の入国ビザ取得が容易であること (詳細はイベント管理者と相談可能)
- 参加者個人の安全性 (例えば人々の性的指向や人種、年齢や性別、性の表現、障がいなどを超えて歓迎する環境/文化が整っているか)
- 会場の施設は定員が600人以上1,400人未満の必要があり (主会場は大多数の参加者が参加して基調講演を開催できる広さが必要)、料金は無料または手ごろであるべき。
- 5日間にわたり、複数の日程を収容できる柔軟な会場配置ができること
- 社交の場として魅力的で、レストランや交通機関などに近い会場であること
- 食事の要件を満たす複数のメニューをケータリングできること(ベジタリアン、グルテンフリーなど)
- ネットワークのインフラが優れていること。特にワイヤレスネットワークはエンタープライズグレードが望ましい。
WMF イベント管理者と可能性について協議と協力を希望する場合は、10月15日までに eyoungwikimedia.org にご連絡ください。以下にあなたの興味を示していただきます。ただし下記の欄に企画案を作成したり予算案を記入しないでください。またカンファレンス主催に関してふさわしい個人または団体の連絡先をご存知でしたら、やはり推薦をお奨めしています。運営委員会とWMFの予測では、2018年初めには決定を下すつもりです。
どうぞよろしくお願いします! —EYoung (WMF) (talk)、2017年9月11日 19:14 (UTC)
- The above discussion is preserved as an archive. Please do not modify it. Subsequent comments should be made in a new section.
Yerevan, Armenia | Perth, Australia | Prague, Czech Republic | Stockholm, Sweden
主催者に立候補 (この欄に記入)
個人もしくは団体;地域;希望する年;上記の用件について既にウィキメディア財団に連絡したかどうかを教えてください。
- ウィキマニア・アルメニア;イェレバン;2019年;エリー宛に電子メールを送信済み。 —SusikMkr (talk)、2017年9月13日 04:54 (UTC)
- ウィキメディア・スウェーデン協会;ストックホルム;2019年;エリー宛に電子メールを送信済み、電話済み。 —John Andersson (WMSE) (talk) 、2017年9月13日 06:41 (UTC)
- ウィキメディア・オーストラリア協会;パース;2019年;エリー宛に電子メールを送信済み。 —Gnangarra (talk)、2017年9月13日 10:46 (UTC)
- 個人としてCekli829;アゼルバイジャン、Cek 村;2019年;エリー宛に電子メールを送信済み。 —►Cekli829、2017年9月13日 18:16 (UTC)
- ウィキメディア・チェコ共和国協会;プラハ;2019年;エリー宛に電子メールを送信済み。 —Vojtěch Dostál (talk)、2017年9月24日 13:06 (UTC)
Wikimania: 2005: ページ / サイト | 2006: ページ / サイト | 2007: ページ / サイト | 2008: ページ / サイト | 2009: ページ / サイト | 2010: ページ / サイト | 2011: ページ / サイト | 2012: ページ / サイト | 2013: ページ / サイト | 2014: ページ / サイト | 2015: ページ / サイト | 2016: ページ / サイト | 2017: ページ / サイト | 2018: ページ / サイト | 2019: ページ / サイト | 2020: ページ | 2021: ページ| 2022: ページ (+/-)