ウィキペディア・アジア月間 2022

From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
This page is a translated version of the page Wikipedia Asian Month 2022 and the translation is 100% complete.
ホーム 利用者グループ 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
ウィキペディアのアジア月間 2.0

"2022 Focus Themes: Shinto shrine, Islam in Asia, Natural in Central Asia, Austronesian languages, Hindi cinema."

ウィキペディア・アジア月間とは?

ウィキメディア・アジア月間(WAM)は毎年恒例のウィキペディアの編集大会で、アジア関連のコンテンツを普及させるという趣旨をさまざまな言語固有のウィキペディアで実施します。毎年11月になると参加コミュニティはそれぞれ個別に1ヵ月間、個別の言語版ウィキペディアでオンラインのエディタソンを開き、記事の新規立項や既存の記事の改善に取り組みます。ただしアジア関連の主題であっても、母国は除外されます。(※:頭字語 WAM=Wikipedia Asian Month の略)

この恒例のコンテストは、初回を2015年に迎え、年々、記事数は増え続け、参加者の人数が増えたばかりか、層の多様化が進みました。ウィキペディアアジア月間はすでに6年超の実績があります。2900人超のウィキペディア編集者により、秀逸な記事3万7500件超が63言語版のウィキペディアに追加されてきました。6年以上の実績を背景に、WAM 2022 からバージョンアップして、アジア関連のコンテンツをウィキペディアに寄稿するよう、今後も呼びかけていきます。

当コンテストの詳細は、まもなくお知らせします!

ぜひ行動を!

ウィキペディアには百万単位の主題が載っていて読者の目に触れますが、アジア関連のトピックは世界最大で人口も最も多い大陸なのに、インターネット上でもウィキペディアでも大幅に出遅れています。インターネットに載っていないと、世界のアジア以外の地域の人々はアジアの豊かな文化も歴史もなかなか学べません。それと対照するように、ウィキペディアのアジア系言語版のプロジェクトやコミュニティは、人口の大きさに比例して小さめです。活動中の利用者が5千人を超えるウィキペディアは合計9件で、そのうちアジア言語のプロジェクトはたった2件です。ウィキメディアには国・地域別協会が39件あり、アジア系は7件に限定されています。

「ウィキペディア・アジア月間」はこれらの格差を縮められないかと願っています。コミュニティがさらに発展していく取り組みにはサポートが肝心です。ウィキペディア・アジア月間 はその支援役の立場に専念し、コミュニティ発展の需要に応じていきます。ウィキペディアを含むウィキメディアのプロジェクト群/コミュニティ群において、ウィキペディア・アジア月間のほかはオンラインのイベントをしていないところがたくさんあります。アジア月間に参加すると WAM チームに力を与え、 またサポーターの皆さんが前向きに取り組めて、それぞれのコミュニティに参加してもらえるようになります。

ウィキペディアの他のイベントと異なる点があるとすると、ウィキペディア・アジア月間の主眼は新規利用者獲得でも、特に活躍が目立つ編集者の顕彰でもありません。むしろ、ウィキペディアンのコアな原動力である皆さんのコミュニティ、新規記事をウィキペディアに年に数本書いたり、まとまった期間に何百もの編集をするなど、常に努力を重ねて長い期間の貢献をしてこられた皆さんの称賛を目指しています。

>>> 背景と趣旨の情報はこちら

コンテストに参加するには

はじめに

  • 開催日時:2022年11月1日00:00 UTC から、12月31日00:00 UTC までの間の指定の30日間。(それぞれの言語版ごと・グループごとのキャンペーン期間をご確認ください。)
  • ツール:固有のイベントダッシュボード Wikipedia Asian Month 2022 Programs & Events Dashboard
  • ルール:コンテスト面のルールを公開してあります。サブコンテストによっては、推薦や〆切など、独自のルールを適用する場合があります。
  • 賞品:まもなく発表!
  • 利用者ボックス:{{User Asian Month|2022}}
   Wikipedia Asian Month on Facebook   Wikipedia Asian Month on Twitter   Wikipedia Asian Month on Instagram   Wikipedia Asian Month Telegram group   

編集者の皆さん

  • 編集したい言語版のウィキペディアを探し、イベントを主催しているか確かめます。
  • 選択対象の記事はアジア関連の主題や話題に関するもので、ご自分の出身国は除外して新規記事の作成を始めてください。
  • 編集大会の開催月間であれば、参加登録はいつでもかまいません。

主催者の皆さん

  • ウィキペディアのローカルのコミュニティが「ウィキペディアアジア月間」に参加する場合は、主催代表を決めてください。
  • いつも活動している言語版のコミュニティでイベントページを開設し、ローカルのレベルでコンテストを開いてください。
  • オンラインやオフラインのイベントを主催して、参加者の進捗状況を統計ツール (Fountain tool) を使って追跡します。
  • 広報関係のご経験や腕前に覚えのある場合なら、メディアへの露出のお手伝いをお願いします。

コミュニティと主催者

ウィキペディアアジア月間のプロジェクトは期間が1ヵ月で、参加者はアジア圏以外からも歓迎します。今年、ローカルのコミュニティの参加は54件超、オンラインのエデイタソンを開き、次の提携先と組んでサブコンテストを共催します。

いつも活動しているウィキペディアを探してみてください。
ご自分のローカルのウィキペディア が既に参加しているなら、審査員を希望するとご連絡ください。
  1. Arabic Wikipedia (dashboard) Avicenno عرين أسد أبو رمان
  2. Bashkir Wikipedia (Fountain) – ZUFAr
  3. Belarusian Classical Wikipedia (outreachdashboard) – W
  4. Bengali Wikipedia (Fountain) – Aishik Rehman
  5. Bikol Wikipedia (outreachdashboard) – Filipinayzd
  6. Bulgarian Wikipedia (outreachdashboard) – Алиса Селезньова
  7. Bosnian Wikipedia (outreachdashboard) – AnToni, Arnel
  8. Catalan Wikipedia (outreachdashboard) – F3RaN
  9. Chinese Wikipedia (Fountain) (outreachdashboard)A Chinese user, BlackShadowG, 魔琴, Ghrenghren
  10. Croatian Wikipedia (Fountain) – Fraxinus
  11. Czech Wikipedia (outreachdashboard) – Aktron KKDAII
  12. English Wikipedia (Fountain) (dashboard)ZI Jony
  13. Finnish Wikipedia (outreachdashboard) – Lentokonefani, PtG
  14. French Wikipedia (Fountain) – Daxipedia, Pierre André
  15. German Wikipedia (outreachdashboard) - Sebastian Wallroth
  16. Greek Wikipedia (outreachdashboard) - (Wikimedia Community User Group Greece - MARKELLOS)
  17. Hebrew Wikipedia (Fountain) – Euro know
  18. Hungarian Wikipedia (outreachdashboard) – Xia
  19. Italian Wikipedia (outreachdashboard) Camelia
  20. Japanese Wikipedia (Fountain) – Los viajeros 77
  21. Korean Wikipedia (outreachdashboard) - Jjw, Twotwo2019, Softwave206, 이강철
  22. Latvian Wikipedia (Fountain) – Egilus, Papuass
  23. Malay Wikipedia (outreachdashboard) – PeaceSeekers
  24. Malayalam Wikipedia (Fountain) – Meenakshi nandhini, Ranjithsiji
  25. Marathi Wikipedia (Fountain) – Sandesh9822, Tiven2240, संतोष गोरे
  26. Nepali Wikipedia (Fountain) (outreachdashboard)Saroj Uprety
  27. Odia Wikipedia (Fountain) – ssgapu22
  28. Romanian Wikipedia (outreachdashboard) – NGC 54
  29. Russian Wikipedia (Fountain) – Ле Лой
  30. Sanskrit Wikipedia (outreachdashboard) – Suyash.dwivedi
  31. Serbo-Croatian Wikipedia (outreachdashboard) - Vipz
  32. Sindhi Wikipedia (outreachdashboard) & (Fountain)– JogiAsad, مومن_خان_ڏاهري, مھتاب_احمد_سنڌي
  33. Slovak Wikipedia (Fountain)
  34. Spanish Wikipedia (outreachdashboard) – Rodelar
  35. Swedish wikipedia (outreachdashboard, Fountain tool) – Bairuilong, Deryni
  36. Tagalog Wikipedia (outreachdashboard) – Jojit Ballesteros
  37. Tatar Wikipedia (International in outreachdashboard, Local in Fountain: Qualifying-New, Qualifying-Improved, manual assessment criteria, total points calculation table) – frhdkazan
  38. Thai Wikipedia (Fountain) – B20180, Horus
  39. Turkish Wikipedia (Fountain) – Kurmanbek
サブコンテストを探そう!
サブコンテストのよくある形は、ウィキペディアアジア月間の提携先と組み、オンラインのエデイタソンまたはイベントを実行します。
  • About: New articles about Asia but also about anything that makes articles about Asia better
  • Time: 7 November to 14 November 2022
  • Contact: Nalle&Lisa
  • Reward: Diplomas
  • About: New articles about Asia/Asian women
  • Time: 1 November to 30 November 2022
  • Contact: Camelia
  • Reward: Postcards/E-Certificates
  • [Your Language] Wikipedia - Event Link
  • About:
  • Time:
  • Contact:
  • Reward:

いつも活動しているウィキペディアが見当たりませんか? ローカルの主催者に立候補しましょう! WAMページを作成したら以下にリンクを書いてください。