戦略/ウィキメディア運動/2018-20/担当者
作業グループ

このプロセス中心は合計9件の作業グループであり、変化の仲介者です。それぞれの作業グループのメンバーはウィキメディア運動に占めるグループの担当領域を分析し、2030年の将来像を見渡しつつ道しるべとなる問いをまとめます。それらの問いの答えが構造改革提言の基本となり、戦略の方向性に沿って着実に力強く進むことができます。
第3フェーズ
フィードバックをまとめて勧告にまとめ決定稿を作成する部会:
第2フェーズ
2019年11月から2020年2月にかけ、運動戦略に取り組んだ作業部会:
第1フェーズ
2018年7月 - 2019年11月の期間に運動戦略に参加した作業部会:
戦略2030のコアチーム
ウィキメディア2030のプロセスを主導し、ファシリテーターとして支えるのがコアチームです。その運営やロジスティクス、中心課題に取り組みます。目的は、私たちの運動の多様な関係者や利害関係者の参加と関与を支援するため、全体的なプロセスを形作ることです。このチームには幅広くウィキメディア運動全体からメンバーを集めており、全員、ウィキメディア財団の契約職員です。
ニコール・エバー:運動戦略プログラムマネージャー
メフルダド・ポアザキ:情報知識管理者
タンヴェール・ハサン:情報知識連絡員
ケルシ・スタイン・ロウ:コミュニティ関与専門職
アンナ・リーズ
プロジェクトアシスタントアッバド・ディラネヤ:情報知識補佐
戦略連絡員
コミュニティ戦略連絡員 (Community Strategy Liaisons) とは財団外部の非常勤派遣職員です。役務は言語委員会と、コアチームならびに作業部会を含む運動戦略プロセスとのつなぎ役です。
Anass Sedrati (アラビア語)
Diane Ranville (フランス語)
Christoph Jackel (ドイツ語)
Rupika Sharma (ヒンディ語)
Lucas Teles (ポルトガル語)
Francesc Fort (スペイン語)
この役務は、それぞれが属する組織化されたグループを代表するボランティアとして戦略プロセスとの橋渡しをする組織戦略連絡員とは重なりません。
Contributors and Collaborators
The Wikimedia 2030 Movement Strategy Recommendations were developed via an open, participatory process. Wikimedians from across the world helped create them, whether by joining a working group, offering feedback and insights online, or attending an in-person strategy event to discuss the content. Learn more about the people who contributed to the recommendations.
管理委員会
それぞれウィキメディア運動の異なる部分の代表を集めた暫定的なグループ。管理委員会 (Steering Committee) は作業グループのメンバー選任のプロセスでコアチームのガイダンスを担当しました。
|